2015年05月19日

まちサポHPが帰ってきます

まちサポのホームページがこのブログに帰ってきます。
posted by まちサポネット元気 at 17:01| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月08日

お助け

SBSH0001.JPG
posted by まちサポネット元気 at 15:39| Comment(0) | 携帯投稿実験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月23日

まちサポネット元気の新しいホームページ

まちづくりサポートネット元気な入間(まちサポネット元気)のホームページをリニューアルしました。(http://www.machisapo.com/) 「マチサポ・ドット・コム」をよろしくお願いします。  
machisapoHP.png
 
 
posted by まちサポネット元気 at 16:41| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月18日

社協さんで情報発信セミナー

  2008.06.18 18:00〜19:30
 入間市社会福祉協議会(社協)の皆さんの内部研修として情報発信セミナーを行いました。
社協さんは、福祉分野のさまざまな取り組みを行っています。その情報は行政の広報を通じて、あるいは冊子やチラシなどを公共施設への配布等によって提供されています。また、ホームページによってインターネット上にもその情報が提供されています。
 
  今回のセミナーの目的は、インターネット上に効果的に情報提供するためにどういったことができるのかを考え、実際にブログを使ってできる情報発信を体験しながらその可能性を探っていこうというものです。
 今回はその第1回目。
社協さんで情報発信セミナー
会場:市民活動センター
    ミーティングルーム
担当:渡部、宮越 
続きを読む
posted by まちサポネット元気 at 21:59| Comment(0) | 情報発信セミナー・2008 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月28日

入間団塊元気サイトがオープン

 まちサポネット元気では市からの業務委託を受けて、団塊世代と地域との情報交流を促進する「入間団塊元気サイト」を立ち上げました。本サイトは、市民が中心となって団塊世代と地域との双方向の交流ができる場の形成を目指すものです。ここでは団塊の世代の方が暮らす地域で新たな発見があります。そして、新たな生き方を考える切っ掛けがあるはずです。ぜひ、一度アクセスしてみて下さい。
 
 
 
irumadankai_net450.jpg
 
posted by まちサポネット元気 at 16:01| Comment(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月22日

NPOフォーラムぜ〜んぶ埼玉2008に参加

CIMG4169.jpg浦和コミュニティセンターでNPOフォーラムぜ〜んぶ埼玉2008のネットワークを考える分科会がありました。タイトルは「あなたのまちの中間支援センターを知っていますか」です。

日時: 2008年3月22日(土)13:30〜16:00
場所: 浦和コミュニティセンター
タイトル:NPOフォーラムぜ〜んぶ埼玉2008
分科会:ネットワークを考える分科会
   「中間支援センターに求める事・求めたい事」
   あなたのまち(地域)の中間支援センターを知っていますか
コーディネーター:越河澄子氏
    (NPO法人さいたまNPOセンター専務理事)
報告団体:
 山田さち代氏: NPOカフェ・ところざわ
 片桐和紀氏: NPO法人NPOくまがや
 康 法子氏: NPO法人NPOネットよしかわ

続きを読む
posted by まちサポネット元気 at 22:37| Comment(0) | まちづくり情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月30日

生涯学習をすすめる市民の会の内部研修-3

  2008.01.30 18:30〜20:30
 2008_0130_007s.jpg最終回となる今回は、今までのフォローアップです。
会のそれぞれの皆さんの進み方の違いなどもあり、
1)新ブログの立ち上げから新規投稿まで
2)追加記事の投稿
3)テーブルを使って記事投稿
4)携帯からの投稿実習、QRコードの活用 etc.
など3台のパソコンに向かって実習となりました。 
続きを読む
posted by まちサポネット元気 at 22:50| Comment(0) | 情報発信セミナー・2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月25日

生涯学習をすすめる市民の会の内部研修-2

 
2008.01.25 18:30〜20:30
  昨年の12月に行った研修から1ヶ月以上が過ぎてしまいましたが、市民の会の皆さんの熱気は変わらず、さらにヒートアップした研修となりました。

 前回と同様に練習用のブログ2本を使い写真投稿とテーブル(表組み)によるレイアウトの実習をしました。

 また、市民の会のブログには、この間の会の講座等の活動記録を部会担当のSさんに実際に投稿していただきながら、その実際を確認していただきました。

2008_0125_016s.jpg
 
 (於:駿大ふれあいハウス)
続きを読む
posted by まちサポネット元気 at 21:10| Comment(0) | 情報発信セミナー・2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月17日

入間市生涯学習をすすめる市民の会の内部研修

 2007.12.12 19:00〜20:30
2007_1212koumori_002s.jpg
入間市生涯学習をすすめる市民の会の内部研修として情報発信セミナーを行ないました。

ITを生かす情報伝達ツールを活用して、
 ・活動の情報を発信し
 ・活動の記録の場
としても生かせる仕組みを考えましょう。さらに、頭で考えているだけでなく、実感として捉えるために実際に体験してみましょう。
ということで、現在、ますます利用者の増えるブログを使った活動の情報発信練習をおこないました。 

2007_1212_200s.jpg
 (於:駿大ふれあいハウス)
続きを読む
posted by まちサポネット元気 at 07:05| Comment(0) | TrackBack(4) | 情報発信セミナー・2007 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月30日

第2回福祉系団体交流会

 2007年11月30日(金)19:00〜20:45 
071130FukushiKoryu1.jpg 市民活動センターに14団体23名が集まり、第2回の福祉系団体交流会が開催されました。 

たすけあい語来里の深田さんの司会で、まずいるま介護わかろう会の近藤挨拶を行いました。更に、NPO法人いきいきらいふネット入間支部の橋本さんから交流会の趣旨説明がありました。

前回の交流会で参加者から提示された活動課題を基に、各団体から更に踏み込んだ課題について報告がありました。<以上、速報>
  
  
posted by まちサポネット元気 at 23:05| Comment(0) | 活動団体交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。